九頭竜大社からのお知らせ
いろいろあって幸いに(講話)
九頭竜弁財天大神様は奇蹟の神・慈悲の弁財天です。
奇縁でもって人を引かれます。ご縁ありお参りなさる方々を本当によく見ておられます。
災い障りを取り除き、穏やかに幸いにお守りくださいます。思いもかけなかったような良いことが起こります。思った以上の高みに守り導いてくださいます。奇蹟の御力でおはたらきの神様です。
九頭竜大社には、このような大神様の御力を実感なさる方々が熱心にお参りされます。月参りをなさったり、事あるごとにお参りされます。長年にわたりお参りなさっています。
では、そのような方々がいつでも思い通りに願いが叶いうまくいっておられるのかというと…
そういうわけではないのです。いくらよくお参りなさるからといって、いつでも思い通りにうまくいくわけではないのです。
皆様いろいろなことがあるのです。
うまくいったりいかなかったり、思い通りになったりならなかったり、いろいろなことがあるのです。とても熱心にお参りなさっている方でもそうなのです。
でも、そうなのですけれども…ご縁ありよくお参りなさる方々は、いろいろなことがあっても何やかやで幸いに進んでゆかれるのです。不思議とその人にとってふさわしい幸いなる方に進んでゆかれます。
大神様はその人智を超えた不思議なお力で、御縁ある人達の人生を幸いに導かれます。
九頭竜大社へのお参りは「太く短くより細く長く」。
長年にわたり九頭竜大社にお参りなさるなかでいろいろなことがあります。いろいろなことに気づかされます。
たとえば「ああ、こんな感謝を忘れた心の持ち方をしていてもうまくいかないんだな。」「ちょっと我を張り過ぎていたな。」「こちらの方向がいいに違いないと思って頑張っていたのだけれども、私には向かないんだな。別の考え方で別の方向に進むのがいいのだな。」とか。
そうやっていろいろなことに気づかされて心の器が大きくなっていく。それが九頭竜大社の御教え「心の器づくり」です。
九頭竜弁財天大神様の守り導きのもと、幸いに歩まれますように。
九頭竜大社 教嗣 大西 正浩
書籍『九頭竜大社の教え~自然に帰って生きる~』は、神主たちの講話をまとめ、分かりやすく神様の御教えを綴った書籍です。ぜひお求めください。
詳細は、下記リンク先ページをご参照ください。